理科の先生

理科の先生

検索 menu
  • 研究者の紹介
  • 開発プログラム
  • トピックス一覧
  • 関連リンク
  • お問合せ
  • ホーム
  • 紹介ページ
  • 中学3年⽣
  • 中学1年⽣
  • 地球(地学)

micro:bit用いた天体観察補助具の活用

領 域地球(地学)期 間100分形 式・実験概 要【概要】micro:bit v2に搭載された地磁気加速度センサーを用いて,身近な天体である月や恒星などの高度や方位を測…

続きを読む

  • 中学1年⽣
  • 地球(地学)

火山の災害と恩恵の講義と「マグマをつくって流す実験」

領 域地球(地学)期 間45分・50分形 式・実験概 要【概要】児童・生徒10~30名を対象として、火山の災害と恩恵の講義と「マグマをつくって流す実験(演示)」…

続きを読む

  • 中学1年⽣
  • 粒⼦(化学)

プラスチックの同定実験

プログラム 名プラスチックの同定実験対 象⾼校2年⽣/⾼校1年⽣/中学3年生/中学2年生/中学1年生領 域粒⼦(化学)/複合期 間1⽇形 式・実験・課題研…

続きを読む

  • 中学1年⽣
  • エネルギー(物理)

磁石の影響

プログラム 名磁石の影響対 象中学3年生・中学2年生・中学1年生・小学5,6年生領 域エネルギー(物理) 期 間30分程度 形 式・実験・教材開発・授業づく…

続きを読む

  • 中学1年⽣
  • エネルギー(物理)

磁石のN極とS極

プログラム 名磁石のN極とS極対 象中学3年生・中学2年生・中学1年生・小学5,6年生領 域エネルギー(物理)期 間30分程度 形 式・実験・教材開発・授業づ…

続きを読む

  • 中学1年⽣
  • エネルギー(物理)

磁石にくっ付くものと付かないもの

プログラム 名磁石にくっ付くものと付かないもの対 象中学3年生・中学2年生・中学1年生・小学5,6年生領 域エネルギー(物理) 期 間30分程度形 式・実験…

続きを読む

  • 中学1年⽣
  • エネルギー(物理)

振り子の実験

プログラム 名振り子の実験対 象中学3年生・中学2年生・中学1年生・小学5,6年生領 域エネルギー(物理) 期 間30分程度 形 式・実験・教材開発・授業づ…

続きを読む

  • 中学1年⽣
  • エネルギー(物理)

落下の実験

プログラム 名落下の実験対 象中学3年生・中学2年生・中学1年生・小学5,6年生領 域エネルギー(物理) 期 間30分程度形 式・実験・教材開発・授業づくり…

続きを読む

対象
  • 中学1年⽣
  • 中学2年⽣
  • 中学3年⽣
  • ⼩学4年⽣以下
  • ⼩学5,6年⽣
  • ⾼校1年⽣
  • ⾼校2年⽣
  • ⾼校3年⽣
項目
  • エネルギー(物理)
  • 地球(地学)
  • 環境
  • ⽣命(⽣物)
  • 粒⼦(化学)
  • 複合

理科の先生

  • RSS
  • 研究者の紹介
  • 開発プログラム
  • トピックス一覧
  • 関連リンク
  • お問合せ

Copyright © 理科の先生. All Rights Reserved.

PAGE TOP